カルボ郎(豪快家)

パンの耳

2011年08月01日 07:50

麺厨房 豪快家(京浜東北線大森駅近く)のオリジナルラーメン、カルボ郎。
「ご郎シリーズ」という二郎インスパイアラーメン?の中の一つ。



日本人なのでラーメンは好きだけど
パンvsラーメンなら、断然パンを選ぶ私には
二郎系とか家系とか言われても何のことやら・・・
ラーメン通には常識なんですか?

どうやら、太麺でこってりたっぷり、
野菜やにんにくなどトッピングの量を調整できる、
ってのが特徴らしい。

そんなこと何もわからず
冷たい麺が食べたかったので店員さんに聞いたら
「冷やした麺は無いけど、汁なしなので熱くはない」
ということで選んだカルボ郎

激ウマです!

ラーメンに限らず、麺類は太麺が好み。
もっちり感ぼそぼそ感はケースバイケースだけど
とにかく太麺でこしのある麺が好き!
な私には、この太麺に感動!

「細いうどん」と言ってもいいくらい太い。
が、「中太麺」に分類している人もいる。
もっと太いラーメンも存在するのか?

激空腹の状態で行ったので「並」を平らげてしまったが
かなーりボリュームあるので
(普通の)女性なら「ハーフカルボ郎」の野菜多めでいいと思う。
お値段は50円しか違わないけど。


【PR】------------------------------------------------------
全国の有名店ラーメンの通販サイト。
明日まで4000円以上だと送料無料。

豪快家のラーメンはありません!
が、口コミで比較としてよく出てきた「ぽっぽっ屋」があります。
これもかなりの太麺らしい・・・




関連記事