2008年05月02日

◆ギモーヴとダクワーズ

両方ともフランスのお菓子の名前です。
私は初めて聞く名前でしたが、お菓子好きなら見たことはありますよねぇ。

ギモーヴとダクワーズ

右の四角いのがギモーヴ。白がアンズ、ピンクがラズベリー。
真ん中がダクワーズ。
左はコージーコーナーのチョコレート(これは言わずもがなですね)。

「ギモーヴ」 とはメレンゲをゼラチンで固めたお菓子。
要するにフランス版マシュマロです。
でも卵白を使わないものもあるんだとか。
これはどちらなんでしょう?たぶん使ってます。
普通にスーパーなどで売っているマシュマロと違ってすごく柔らかくてフワフワ。
小さいけど濃厚。手でつまめるクリームって感じです。

長野市のタルト専門店、エスキィスの商品ですが
昨日から期間限定でながの東急の地下でも売っています。

「ダクワーズ」 はメレンゲを焼いたお菓子。
表面はサクサク、中はフワっと柔らかい。軽くて上品な焼き菓子です。

こちらも期間限定でながの東急の地下で売っています。
長野市のケーキ屋、ラ・バルの商品です。

両方とも長野市内で手に入るお菓子ですが、
デパ地下で売っていると、色々な物がちょこっとずつ買えるのがいいですね~。

同じカテゴリー(お菓子)の記事画像
わさびップル(ソフトクリーム)
ロビニアのアウトレット
水ようかん 1kg (業務スーパー)
ココスのホワイトデーマッドパイ
ココスのバレンタインマッドパイ&スペイン料理フェア
ココスのクリスマスマッドパイ 2014
同じカテゴリー(お菓子)の記事
 わさびップル(ソフトクリーム) (2016-06-27 12:37)
 ロビニアのアウトレット (2015-11-14 08:08)
 水ようかん 1kg (業務スーパー) (2015-04-14 17:08)
 ココスのホワイトデーマッドパイ (2015-03-15 14:58)
 ココスのバレンタインマッドパイ&スペイン料理フェア (2015-02-12 19:28)
 ココスのクリスマスマッドパイ 2014 (2014-12-25 19:25)

Posted by パンの耳 at 11:45│Comments(0)お菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。