2012年06月28日

◆あずき雲

パスコの菓子パンあずき雲。
しっとり&もちっとした小豆のロールケーキです。



ロールケーキだけど浮世絵の雲のような形で和菓子みたい。
甘さや食感もまさに和菓子。
ちゃんとしたお皿に盛り付ければ、お茶席に出せそう。

でも、何故か売れ残ってる。



近所のスーパーで1週間、毎日売れ残りセールに出されてました。
他のパンに比べてパッケージが地味だからでしょうか?
良く見るとかわいいんですけど。
たしかに私も、定価だったら別のパン買ってるだろうな。

ちなみに1個70kcal。
4個入りなので、全部食べてしまっても280kcal。
こんなに甘いのに1袋200kcal台ってのは菓子パンとしては低い。
やっぱ和菓子と思っていいのかも。
  


Posted by パンの耳 at 08:04Comments(0)パン

2012年06月25日

◆ツルヤのベーカリー

スーパーマーケットオリジナルのベーカリー
今、私の中で第3位はツルヤ。

かつては1位だったんですが
最近、ラインナップとボリュームに欠けるような・・・
商品が少なくなる夕方に行くからでしょうか?



左:ゴロゴロ野菜の辛口カレードーナツ (特売で122円)
右:ポンデケイジョ (56円)
こういう入れ物に入れるとコロッケとジャガイモの惣菜みたいですね。



カレードーナツの中身はこんな感じ。
辛口という感じはあまりしませんが、しっかりカレーです。
ちょっとトーストすればもっと美味しかったかも。
次回チャレンジです。

ポンデケイジョって、プニッとした食感だと思ってましたが
意外とパリッとした歯応え。
本場ブラジルでは皮がパリッとしてる方が一般的とか。
でもいろいろなレシピがあって味や種類が一定してないらしい。
「おやき」みたいなもん?
でもチーズが入っているのはお約束。

パリッとしたポンデケイジョを食べてみたい人はツルヤへ。
  


Posted by パンの耳 at 08:49Comments(0)パン

2012年06月21日

◆チョコナッツリング

今注目してるスーパーマーケットはバロー
長野県内に5店。
長野市には無く、一番近くが千曲市杭瀬下の千曲店。

家からは、日常の買い物にわざわざ行くという距離じゃない。
なので、今回は半年ぶりです。

私にとってバローの魅力は、
なんといっても店内のベーカリー!

美味しそうなパンがいーっぱい並んで、しかも多くが99円。

この日はデニッシュフェアをやっていたので、デニッシュ系がいっぱい。


左:ウィンナーデニッシュ
右:チョコナッツリング

ウィンナーデニッシュ。想像してたのとちょっと違った。
もっとパイのような生地かと思ったけど
意外と自分を主張するデニッシュで
ウィンナーとあまり馴染んでない感じ。

しかしこの主張はチュコナッツリングで本領発揮。
ウィンナーデニッシュよりも更に硬派。

しかしチョコの存在感も負けてない。
表からはわからなかったけどチョコもかなり自分を主張してます。
それに比べてナッツは負けてたかなぁ。

チョコナッツリングはリピート決定です。
今度いつ行けるかわかりませんが。  


Posted by パンの耳 at 09:22Comments(2)パン

2012年06月08日

◆ファミリーマートのメロンパン

6/6、長野大通りにファミリーマートがオープンしました。
セブンイレブンの真向かい。
しばらくはセブンイレブン受難ですね。

お昼時に行ってみました。
意外と駐車場は混んでない。
でも店内は激混みでした。
ただでさえ混み合うお昼時ですもんね。

オープンセールで色々と安くなってます。

タルタルメンチカツドッグ150円が130円
メロンパン105円が80円。

メロンパンが袋入りパンとしては美味しいです。
ふわふわでバターの香りがします。

ふわふわという時点でメロンパンとしては失格かもしれませんが
これはこれで良いのではないか?
と思わせてくれます。

オープンセールは今日までです!急いで!!  


Posted by パンの耳 at 19:42Comments(0)パン