2011年06月09日

◆もちもちおやき

長野にいながら、東京産のおやきを買うってどうよ?
「日本の伝統食」という謳い文句のおやき。
長野の郷土食ではなかったのか?




この「もちもちおやき」の販売会社は東京新宿「アスリート・ギフト」。
社名からはおやきを想像できない。
サプリを売ってる会社なので「健康食」としての扱いなのかな?

このおやきの何に心惹かれたかというと
具のラインナップの豊富さです。

●おかず系
野沢菜/きんぴらごぼう/きのこ味噌/八宝菜
麻婆茄子/角煮/チンジャオロースー/えびチリ
ビーフシチュー/クリームシチュー/ホイコーロー
ポークメキシカン/照りたまチキン/カレー/ピザ
麻婆きのこ/カルビ焼肉/焼きそば

●スイーツ系
チョコクリーム/カスタードクリーム/かぼちゃ
黒あん/マロンクリーム/カフェオレクリーム
ピーナッツクリーム/バニラビーンズ/スイートポテト
チーズクリーム/ジューシーアップル/塩キャラメル



「なす」が無いのは東京だからしゃあない。

ここらで変り種おやきといえば、「ふきっ子おやき」ですが
照りたまチキンや塩キャラメルってのは無かったと思う。

30個セットで送料入れると1個171円。
まぁ妥当なお値段かな。大きさによるけど。

まだ買ってないので、紹介だけでごめんなさい。
だれか買ってみて!
  


Posted by パンの耳 at 09:22Comments(2)惣菜

2011年06月08日

◆ルーロー飯

ルーローめし、じゃなくて「ルーローファン」
あるいは「ルーローハン」と読むらしい。
細切りの豚肉を甘辛く煮込んでご飯にかけた中華料理です。



今年の春頃に西友の惣菜・弁当としてあったのですが
今は残念ながらありません。季節ものなんでしょうか?

でも残念かどうか・・・
ボックス弁当なので、店頭に置いてあるとインパクトありますが
空けてみると



なんか、スカッとしてます?
ボックスの底が見えてる!
食べかけじゃありませんface04

肉は大きめに切ってあって肉を食べてる感はあります。
タレはかなり甘目。



397円のお値段相当かな。
同時期に「トルコ飯」「ロコモコ」も販売してました。

「ロコモコ」は今も引き続き売ってます。
夏バージョンとして新登場したのは「ベジタブルカレー」。



いつになく写真をいっぱい上げてしまいました。
だからといってそれほど力を入れてる訳じゃないんですけどね。
ただ、見た目と中身の違いに衝撃を感じたので・・・
  


Posted by パンの耳 at 08:55Comments(0)惣菜