2008年08月29日

◆トルネードポテト

8/23は霊仙寺湖の花火大会でした。

昼間から薄暗く、今にも降り出しそうなお天気。
ネットで現地の天気を調べたら、すでに雨模様。

行こうかどうかかなり迷ったけど、霊仙寺湖にはアノ花火がある。
長野市周辺でアレが見られるのは、だぶんあそこだけ。
行くだけ行ってみようと頑張って行ってみました。

行ってみたら雨は上がり、芝生も濡れてない。(ホントに降ったの?)
風が強いけど霧の心配はなさそう。まずまずの花火日和。
例年、日中は暑くて日が落ちると寒くなるけど、今年は日中から寒い。

ところで花火が始まるまで屋台見物していたら、こんなモノが!


これは諏訪湖の花火で見た謎の物体!(諏訪の花火大会 食の記録参照)
その名もトルネードポテト
やっぱりポテトだったか。
ジャガイモ1個丸ごと機械入れ、ハンドルをグルグル回すと
螺旋状にスライスされるようです。見てるだけでも面白い。
謎が判明してスッキリ。
食べ物は別途に用意してあったので買わなかったけど
今度機会があったら食べてみよう。
ちなみに1本300円。
塩味とかバーベキュー味とか、いろいろな味付けがあるみたい。

そうそう「アノ花火」とは「みのわ手筒会」の手筒花火。


爆音とともに火を噴く竹筒を抱える姿は迫力あります。
手筒だけじゃなくて仕掛け花火もあって、これがまた面白い。
小規模でこじんまりとした花火大会ならではの手筒花火。
今年も十分満喫してきました。
  


Posted by パンの耳 at 13:20Comments(2)お菓子