2008年09月30日

◆ミスドのホットチキンパイ

ミスドのパイ史上、辛さNo.1

ということですが、そんなに辛くありません。
カリーパンの方がよっぽども辛いと思う。
そうか、パイ史上ってことだから、カリーパンは比較対象外なのね。

●ミスドのドーナツ写真を発掘。

左からフルーツシューのマンゴーストロベリーホイップフレンチダブルチョコレート

●フルーツシューはもう発売終了しています。この写真は今年7月の終わりごろです。
今はショコラシューが期間限定発売されてます。

でもこのショコラシュー、期間限定の割にはあまり季節感のないラインナップなんですよね~。
カスタードとチョコとストロベリーの3種類。
あんまり「今だからこそ食べたい」って気にならない。
せっかくなんだから、栗とか芋とか南瓜にして欲しいですよね?
ショコラ風味のシュー生地にきっと合うと思います。

  


Posted by パンの耳 at 19:17Comments(0)パン

2008年09月29日

◆原信のパン

ビッグハット隣のスーパー、原信の中のベーカリー。
ドリンクも注文できて、イートインできます。
全部ではありませんが、大きさに関わらず150円のパンが多い。



●写真上は塩キャラメルメロンパン
表面にザラメがまぶしてあり、サクサクしたクッキー生地が一層サクサク・・・
というよりバリバリ。
新しい食感で楽しめますが、口の粘膜が弱い人は要注意かもしれません。

中はこんな感じ。
ほのかな塩気が甘さを引き立ててます。

●写真下はレーズンサンド
美味~!!!
レーズンクリームが挟まれているのですが、ラムレーズンのような風味。
パンにもクリームにもレーズンがたっぷり。
パンもちょっと硬めなのが食べ応えがあり、濃厚なクリームとピッタリ。
これはハマります。

●どちらのパンも濃厚でボリューミーでしたが
このベーカリーのパンはどれもこれもボリューミーです。

●いつもケーズデンキのついでに来ていた原信ですが
今までこのベーカリーで買ったことが無かったのは不覚。
今度はケーズデンキのついでではなく、このベーカリーのためにケーズタウンに来よう。  


Posted by パンの耳 at 09:49Comments(0)パン

2008年09月28日

◆サルサピカンテパイ・杏仁娘

西友日詰店内のベーカリーのパンです。


●左のサルサピランテパイ(160円)はサルサソースとソーセージを包んだパイ。
ピカンテとはスペイン語で「辛い」という意味だそうです。
サルサソースというだけで辛いイメージがあるのに、さらに「ピカンテ」と付くとは!
と恐る恐る食べてみましたが、そんなに辛くありません。

●右の杏仁娘(140円)は杏仁クリームとラズベリージャムが入ってます。
クリームはそんなにたっぷりではないけれど、十分杏仁独特の風味がします。
優しい甘さと、しっとりふわっとしたパンがとても合っていて美味しいです。  続きを読む


Posted by パンの耳 at 09:43Comments(0)パン

2008年09月26日

◆ポテトドッグ vs 揚げジャガ

●マツヤ三輪店に新しい惣菜「ポテトドッグ」登場。
28日までの北海道フェアにあわせた商品みたいなので
あるのは今だけかも?っと思って買ってみました。


でもどこかでみたことあるなぁ・・・七瀬店だったかな。

小さなジャガイモを衣で包んで揚げてあります。
衣はホットドッグの衣と同じ、ちょっと甘めです。

お祭りの屋台でもありそうですね。
屋台だと300円はしそうですが、スーパーなら100円。

●一方、綿半須坂店の惣菜「揚げジャガ」
「いなりずし」じゃありません。
こちらは大きなジャガイモで、同じように甘めの衣で包んで揚げてあります。


マツヤのものより更にボリュームを感じます。
一気に食べなきゃいけないと思うからでしょか。

これで68円。安い!
ハラペコのときにいいですね。
コロッケよりもカロリー低そうだし。
  


Posted by パンの耳 at 17:42Comments(0)お菓子

2008年09月25日

◆信州麺バトル

イトーヨーカドー長野店で28日まで開催されているそばvsらーめん大決戦
初日23日は祝日ということもあって、ものすごい行列で盛り上がってました。
でも平日の今日、昼前の状況はそんなに混んでませんでした。

唯一行列だったのは「安養寺味噌ラーメン」。
こういうとき行列に並びたくなっちゃいますけど
心に決めた麺は「冷やし鴨汁そば」(写真左)。



こう言っちゃなんですが、パンフレットの写真ってあんまり美味しそうに写ってないんですよね~。
その中で「冷やし鴨汁そば」だけは美味しそう!

そばはやっぱり冷たいのが基本だと思うので「冷やし」を頼んじゃいましたが
熱いものもあるようです。
今日は肌寒かったので熱い方が良かったかなぁ。

一緒に行った友人が選んだのは「にぼとん」(写真右)
マイ箸持参でのりをトッピングしてもらいました。
豚骨と煮干の出汁を合わせているので割とさっぱり。そして麺が極太。
私は太麺の方が好きなんですけど、世間では細麺の方が人気あるようで
ここまで太いのはあまりお目にかかれないんですよね。
でもちょっとコシがなくて、ソフト麺って感じ。
写真撮ってる間に延びちゃったのかな?

それにしても700円(前売り650円)にしてはボリュームがちょっと足りないかも。
男性なら2杯はイケます。
  


Posted by パンの耳 at 16:49Comments(0)ランチ