2011年08月20日
◆長野ヤキメン(マツヤ)
ご当地B級グルメの長野ヤキメン。
マツヤ(スーパー)の惣菜として売っています。398円。
お手軽に長野ヤキメンを味わえます。
ただし、レギュラーメニューじゃないので
どこの店舗でもいつでも買えるって訳じゃありません。
そろそろ夏のイベントも出尽くした今頃は
見つけにくくなってるかも。
気になる方はお早めに。

ヤキメンの条件である「長芋」が細く切られているので
あまり存在感がありません。
が、この方が麺と馴染んでいるのでいいかも。
私はいっそ、長芋はおろした方がいいと思ってるくらいなので。
それなりに美味しいです。
長野ヤキメンを体験するにはちょうど良い感じ。
でも、まー、それだけ・・・かなぁ。
【 PR なお↓に長野ヤキメンは扱っていません 】


マツヤ(スーパー)の惣菜として売っています。398円。
お手軽に長野ヤキメンを味わえます。
ただし、レギュラーメニューじゃないので
どこの店舗でもいつでも買えるって訳じゃありません。
そろそろ夏のイベントも出尽くした今頃は
見つけにくくなってるかも。
気になる方はお早めに。

ヤキメンの条件である「長芋」が細く切られているので
あまり存在感がありません。
が、この方が麺と馴染んでいるのでいいかも。
私はいっそ、長芋はおろした方がいいと思ってるくらいなので。
それなりに美味しいです。
長野ヤキメンを体験するにはちょうど良い感じ。
でも、まー、それだけ・・・かなぁ。
【 PR なお↓に長野ヤキメンは扱っていません 】

2011年08月15日
◆ぱんス<チョコチップ>(ぶらっと)
またまたいってみました。ぶらっとのぱんス。
パンにアイスが挟まれたぶらっとのオリジナル商品。200円。
ぱん♥スの「♥」は「アイ」を表していて
「アイス」をもじってるそうです。
でも読み方は「パンス」でいいみたいです。
今回はぶらっと稲田店。
こちらもフロント前で販売してます。
「超オススメ」となっているチョコチップ

若里店と稲田店では、若干メニューが違います。
「ピーチなんとか」ってのは若里店には無かったし、
逆に「ミックス」が稲田店に無い。

●前回食べたときと明らかに違うのがパン。
今回はちゃんとパンしてる!
冷凍のパサパサなパンではなく、パンとしての食感があります。
保存してる冷凍ケースは同じなので
思うに、商品回転率の問題じゃないかと・・・
「超オススメ」と書いてあるのでよく売れるから
カチカチに凍ってるヒマが無い。
という推測はどうでしょう?
●挟まれてるチョコチップのアイスは、あんまりチョコが感じられません。
パリパリ感を期待してるとちょっとがっかりするかも。
パンはこっちの勝ちだけど、アイスはヘーゼルナッツの勝ちって感じです。
●さて、次はティラミスいってみようかなぁ。
でもミックスにも心惹かれてる。
風呂に入らず、ぱんスだけ買うって出来ればいいのに。
●毎月10日は誕生月の人に割引券をくれます。
が、その月末まで、しかも平日しか使えない300円券。
せめて無料券にするか、有効期限を3ヶ月くらいにして欲しい。
【PR】

成城石井のプレミアムチーズケーキを2本セット 送料込み1,890円
パンにアイスが挟まれたぶらっとのオリジナル商品。200円。
ぱん♥スの「♥」は「アイ」を表していて
「アイス」をもじってるそうです。
でも読み方は「パンス」でいいみたいです。
今回はぶらっと稲田店。
こちらもフロント前で販売してます。
「超オススメ」となっているチョコチップ

若里店と稲田店では、若干メニューが違います。
「ピーチなんとか」ってのは若里店には無かったし、
逆に「ミックス」が稲田店に無い。

●前回食べたときと明らかに違うのがパン。
今回はちゃんとパンしてる!
冷凍のパサパサなパンではなく、パンとしての食感があります。
保存してる冷凍ケースは同じなので
思うに、商品回転率の問題じゃないかと・・・
「超オススメ」と書いてあるのでよく売れるから
カチカチに凍ってるヒマが無い。
という推測はどうでしょう?
●挟まれてるチョコチップのアイスは、あんまりチョコが感じられません。
パリパリ感を期待してるとちょっとがっかりするかも。
パンはこっちの勝ちだけど、アイスはヘーゼルナッツの勝ちって感じです。
●さて、次はティラミスいってみようかなぁ。
でもミックスにも心惹かれてる。
風呂に入らず、ぱんスだけ買うって出来ればいいのに。
●毎月10日は誕生月の人に割引券をくれます。
が、その月末まで、しかも平日しか使えない300円券。
せめて無料券にするか、有効期限を3ヶ月くらいにして欲しい。
【PR】

成城石井のプレミアムチーズケーキを2本セット 送料込み1,890円
2011年08月14日
◆花火大会
戸倉上山田温泉、上田、千曲川(戸倉)、飯綱火まつり。
今のところ行った花火大会。
飯綱火まつりのナイアガラ

・・・なんか、実際よりキレイに写ってる。
4つのうち3つに雨降られた。
千曲川なんて雨の中の花火。
後半は止んだけど。
そして明日はいよいよ諏訪の花火大会。
天気は一応よさそうだけど、ここんとこゲリラ豪雨多いからなぁ。
諏訪の花火大会は3~4年ぶりかな?
今までバスのツアーで行ってたけど
今回はJRの切符と桟敷席のセットを購入。
帰りの諏訪駅への行列が恐ろしい。
まー、長野市へ帰って来るの、朝方になっても構わない
って割り切ってしまえばいいかな。


今のところ行った花火大会。
飯綱火まつりのナイアガラ

・・・なんか、実際よりキレイに写ってる。
4つのうち3つに雨降られた。
千曲川なんて雨の中の花火。
後半は止んだけど。
そして明日はいよいよ諏訪の花火大会。
天気は一応よさそうだけど、ここんとこゲリラ豪雨多いからなぁ。
諏訪の花火大会は3~4年ぶりかな?
今までバスのツアーで行ってたけど
今回はJRの切符と桟敷席のセットを購入。
帰りの諏訪駅への行列が恐ろしい。
まー、長野市へ帰って来るの、朝方になっても構わない
って割り切ってしまえばいいかな。

2011年08月13日
◆長野ヤキメン(スパゲティハウス)
去年のびんずるでB級ご当地グルメと認定されてから1年。
やっと長野ヤキメンいってみました。
長野ヤキメンとは
「ソースににんにくを効かせた信州味噌、具に松代の長芋を使って、上に温泉玉子を乗せた太い焼きそば」(私の認識では)。
ながの東急のレストラン街にあるスパゲティハウスでは
レギュラーメニューとして扱っています。
元祖「長野ヤキメン」600円

まさしく、太い汁なしラーメン!
イタメシ屋で食べるのが不思議な感じ。
そういえば先日の「カルボ郎」に似てる。
カルボ・・・そうか、イタメシ屋だから間違っちゃいないのか。
オリジナル「長野ヤキメン」800円

これは文句なく美味しい。
麺は生パスタ。ソースはクリーム仕立て。
味噌とにんにくの風味がとても合ってます。
塩控えめでオーダーすることをオススメします。
(元祖の方は、塩普通だったのでちょっとしょっぱい)
もし塩分足りなければチーズを足せばOK。
B級グルメの締めはケーキのデザート。

(上)マルカルポーネなんとか(下)キャラメルなんとか
すいません、名前憶えてません。
小ぶりで上品なケーキです。
冷やしたお皿が汗をかいて濡れていたのがちょっと・・・
こんなに濡れるなら冷やさなくてもいいのに。
久しぶりに行ったスパゲティハウス。
相変わらず美味しいです。
ランチはサラダバーがあるけど激混み。
でも夜はゆっくり落ち着いて食事ができそうです。
スパゲティハウスの100円OFF、ソフトドリンクのクーポン券みつけました!
やっと長野ヤキメンいってみました。
長野ヤキメンとは
「ソースににんにくを効かせた信州味噌、具に松代の長芋を使って、上に温泉玉子を乗せた太い焼きそば」(私の認識では)。
ながの東急のレストラン街にあるスパゲティハウスでは
レギュラーメニューとして扱っています。
元祖「長野ヤキメン」600円

まさしく、太い汁なしラーメン!
イタメシ屋で食べるのが不思議な感じ。
そういえば先日の「カルボ郎」に似てる。
カルボ・・・そうか、イタメシ屋だから間違っちゃいないのか。
オリジナル「長野ヤキメン」800円

これは文句なく美味しい。
麺は生パスタ。ソースはクリーム仕立て。
味噌とにんにくの風味がとても合ってます。
塩控えめでオーダーすることをオススメします。
(元祖の方は、塩普通だったのでちょっとしょっぱい)
もし塩分足りなければチーズを足せばOK。
B級グルメの締めはケーキのデザート。

(上)マルカルポーネなんとか(下)キャラメルなんとか
すいません、名前憶えてません。
小ぶりで上品なケーキです。
冷やしたお皿が汗をかいて濡れていたのがちょっと・・・
こんなに濡れるなら冷やさなくてもいいのに。
久しぶりに行ったスパゲティハウス。
相変わらず美味しいです。
ランチはサラダバーがあるけど激混み。
でも夜はゆっくり落ち着いて食事ができそうです。
スパゲティハウスの100円OFF、ソフトドリンクのクーポン券みつけました!
2011年08月09日
◆ぱんス(ぶらっと)
食堂の方ではなく、フロント前で販売しているぱん♥ス
(正確には、♥のハートの中に「?」が入ってます。)
パンにアイスが挟まれたぶらっとオリジナル商品。200円。
スタッフが手作りしているそうです。

森永の「アイスバーガー」に似てます。
●アイスはミルク、チョコ、ミックス、ティラミス・・・
ほか数種類ある中、「ヘーゼルナッツ」をチョイス。
●食べた感じも森永の「アイスバーガー」に似てるかなぁ。
どうしてもパンにパサパサ感あります。
冷凍してるから仕方ないですね。
溶けるのもっと待っていればいいのかもしれないけど
おあずけ状態に耐えられない性格なので・・・
●アイス部分は美味しいです!
ヘーゼルナッツのコロコロ感も楽しめます。
これだけでじっくり味わいたい感じ。

お風呂上りに冷たいものが欲しい、
そして小腹が空いているってときにピッタリです。

【PR】ご当地アイスクリームのお試しセットです。送料無料。
お試しアイスセット!送料無料

(正確には、♥のハートの中に「?」が入ってます。)
パンにアイスが挟まれたぶらっとオリジナル商品。200円。
スタッフが手作りしているそうです。

森永の「アイスバーガー」に似てます。
●アイスはミルク、チョコ、ミックス、ティラミス・・・
ほか数種類ある中、「ヘーゼルナッツ」をチョイス。
●食べた感じも森永の「アイスバーガー」に似てるかなぁ。
どうしてもパンにパサパサ感あります。
冷凍してるから仕方ないですね。
溶けるのもっと待っていればいいのかもしれないけど
おあずけ状態に耐えられない性格なので・・・
●アイス部分は美味しいです!
ヘーゼルナッツのコロコロ感も楽しめます。
これだけでじっくり味わいたい感じ。

お風呂上りに冷たいものが欲しい、
そして小腹が空いているってときにピッタリです。

【PR】ご当地アイスクリームのお試しセットです。送料無料。
