2012年11月26日

◆韓国の伝統菓子「ヤッガ」

新大久保のコリアンタウンは訪れるたびに新しい発見があります。
今回の発見は韓国の伝統菓子薬果(ヤッガ)
砂糖菓子を油で揚げてハチミツに漬けたモノだとか。
日本にもお供え用砂糖菓子はあるけど。さすが大陸、油で揚げている!



ネットで調べてみると、小麦粉、もち米粉などの粉物が主な原料のようですが
写真のものは
水飴、精白糖、砂糖、シナモン粉、バニンリン粉末(バニラのこと?)
が原料です。
賞味期限が2013年5月31日!油を使っているのに?

ということで、このヤッガが韓国で一般的なものなのかはわかりません。
韓国でもメーカーによってかなり違うようです。

とりあえず食べてみます。
一見人形焼みたいだけど、飴のように硬い。
でも包丁でなんとか切れます。



食感は粘り気があってヌガーとかスニッカーズに近い。
シナモンなどの香料が入ってるので、ただの砂糖菓子とは違う風味があります。
初めて食べる食感と味。

美味しいか?っと聞かれると、不味くはないとしか答えられない。
たま~に無性に食べたくなるアンフライに似てるかも。

------------------------------------------------------------
icon15残念ながらヤッガは扱っていないようですが、韓国のお菓子いっぱいあります。
韓国食品・食材のお買い物なら韓グルメ!




  


Posted by パンの耳 at 08:16Comments(0)お菓子

2012年11月21日

◆つましなカフェ(11月)

裾花峡温泉「うるおい館」内のベーカリー。
以前に書いた記事はこちら

再び行って参りました。
前回は夏だったので、開館の6時はそれなりに明るかったのですが
この時期、朝6時はまだ暗いです。

でも、だんだん明るくなっていく様を、
露天風呂につかりながら見るってのはオツなものです。

お風呂から上がると、ズラッと並んだパン。


その中から選んだ3つ。



左:白身魚サンド(250円)
惣菜パンの中で200円を超えてるのは伊達ではありません。
魚のフライの間にごぼうが入ってます。
これがシャキシャキした歯ざわりとボリューム感をプラスして美味しい!

上:しめじパン(170円)
しめじの香がします。食べるとゴマの香りがします。
しめじとパンって意外と合うんですね~。

右:芋もっち(80円)
かじった感じはポンデケージョ。中に芋あんが入ってます。
これも美味い!



3つとも大正解な美味しさでした。
ここのパンはお風呂に入らなくても、パンだけを買うこともできます。
  


Posted by パンの耳 at 16:37Comments(0)パン

2012年11月15日

◆コンボランチ(ココス)

ココス、いわずとしれたファミリーレストランです。
久しぶりに行ってみたら
ランチメニューが豊富でびっくり。

迷いに迷ってコンボランチ。(税込714円)

目玉焼きハンバーグと鶏の唐揚げのコンビネーション。


「コンボ」って「コンビネーション」のことだって今知りました。
「コンボイ」を連想するので軍隊のイメージがあった。

格闘技ゲームにおける「連続技」
PC用語では「コンボボックス」
おお!ほかにも色いろ使われてる言葉じゃないか!

face07 話をランチに戻します。

ハンバーグは、まぁ普通にファミレスのハンバーグです。
鶏の唐揚げ、これはユーリンチーでしょうね。ネギが乗ってる。
長野であまり「油淋鶏(ユーリンチー)」って目にしないけど
こんなところにさりげなくあるとは!
でもこれは美味しかったです。

1,176kcal 脂質60.4g 塩分3.8g
3拍子揃って高い!他のランチメニューに比べても。
たまにはいいか。

なおここをクリックするとニューヨークチーズが半額で食べられます。
11/14~11/18まで


★・:;;:・★・:;;:・★・:;;:・★・:;;:・★・:;;:・★・:;;:・★・:;;:・★


icon15はココスと関係ありませんが、こちらもどうでしょう?
 チーズは多くても少なくてもダメ。絶妙なバランスのチーズ53%のチーズケーキ。
【天使が恋したチーズケーキ】




  


Posted by パンの耳 at 13:21Comments(0)ランチ

2012年11月14日

◆珈琲倶楽部 寛

この喫茶店に来たのははるか昔。20年くらい前かも。
もうすっかり所帯じみちゃった今となっては
「純喫茶」なんて洒落た場所にはまるっきり縁がありません。

余程のことが無い限り訪れることはないのですが
余程のことがありました。

人形作家KAOさんの個展です。

新作がたくさん展示されているので、
今までKAOさんの展示会に何度も行ってる人でも必見です。

が、ごめんなさい。個展は11/12で終了してます。
でも定期的にこのお店で個展しているので、チェックしてみて下さい。
kaoさんのサイト「キャトラン・ドーレ」はこちら


個展自体は無料ですが、喫茶店なのでコーヒーゼリーぜんざいを頂きました。
ほろ苦いコーヒーゼリーの下に上品な甘さのぜんざい。

コーヒーより安かったのでオーダーしたのですが
コーヒーとデザートを一緒に楽しめるので、これ一つで満足。
良いお客じゃなくてごめんなさい!お店の方。

20年振りに行った「寛」は随分雰囲気が変わってました。
まず暗い!
ですが、これは人形展の演出らしいので、普段はもっと明るいと思います。
昔は好きなカップを選んだのですが、今はやってないのかな?
コーヒーをオーダーしてないのでよくわかりません。

珈琲倶楽部 寛 のサイトはこちら
  


Posted by パンの耳 at 15:40Comments(0)お菓子