2008年07月25日

◆形ばかりの土用の丑

昨日は土用の丑の日でしたね。

きっと皆さん鰻を食べたことだと思います。
もちろん私もご他聞に漏れず食べました。



夜9時過ぎのスーパーへ買いに行ったのですが
他の惣菜や魚は値引きされてましたが
ウナギはまだどれも値引きされてませんでした。
これからが勝負!なのでしょうか?
とりあえず一番易い一切れ280円のウナギをGET。

そういえば5~6年前、毎日のように鰻を食べていたことがあります。
もちろん中国産でしたが。

一匹分の蒲焼が100円以下で買えたと思います。
まとめて買って冷凍し、お弁当のおかずにしてました。

でもこのところ高くなりましたね~
それが本来の鰻の立場なのかもしれません。
もっとも以前から国産の鰻は高かったですが。

鰻は栄養バランスが良く、特にビタミンA、B、Eなどが豊富。
野菜で摂るビタミンより何倍も吸収率がいいのだそう。
最近、口内炎が良く出来るので積極的に食べたいな。

今年の夏は8月5日にも「土用の丑」が来ます。
ビタミンCや食物繊維と一緒に摂ると更に良いそうなので
今度は何か野菜と組み合わせようかな?
でもウナギに合う野菜ってなんだろう。
ウナギは単品か、鰻ご飯でしか食べたことない。

  


Posted by パンの耳 at 18:15Comments(0)雑記