2008年07月05日
◆トマむ~ちょ
焼きたて屋で今月1日から発売された
「メキシカンたこ焼き トマむ~ちょ」
FM長野のラジオ番組「スタジオシエスタ」とのコラボ企画
シエスタコ焼き第2弾です。
さっそく昨日、綿半若里店で購入。

いよいよ7月、夏本番!
この暑さの中、
もっくらしゃっくらしたたこ焼きを炎天下で食べようとは
普段なら思わないのですが
折りしも昨日は若里公園でディズニーイベント。
イベントにたこ焼きは付き物ですよね。

たこ焼きですが、中に入っているのはトマト。
これが意外とイケます!
ジューシーで夏にピッタリ。
願わくばもう少し辛くてもいいかな、辛いもの好きな私としては。
サルサソースというよりピザソースみたいになってしまっていて
メキシカンというよりイタリアン。
去年の「イタリアンたこ焼き たこぼ~の」の第2弾みたいになってます。
「メキシカンたこ焼き トマむ~ちょ」
FM長野のラジオ番組「スタジオシエスタ」とのコラボ企画
シエスタコ焼き第2弾です。
さっそく昨日、綿半若里店で購入。

いよいよ7月、夏本番!
この暑さの中、
もっくらしゃっくらしたたこ焼きを炎天下で食べようとは
普段なら思わないのですが
折りしも昨日は若里公園でディズニーイベント。
イベントにたこ焼きは付き物ですよね。

たこ焼きですが、中に入っているのはトマト。
これが意外とイケます!
ジューシーで夏にピッタリ。
願わくばもう少し辛くてもいいかな、辛いもの好きな私としては。
サルサソースというよりピザソースみたいになってしまっていて
メキシカンというよりイタリアン。
去年の「イタリアンたこ焼き たこぼ~の」の第2弾みたいになってます。
2008年07月04日
◆若里公園でディズニーイベント
東京ディズニーリゾート25周年のイベントとして
若里公園にミッキー達がやって来ました。

平日だからあんまり人は来ないだろうと思っていたら予想外の大盛況。
11:15のステージが始まる前から、次の回の順番待ち行列が出来てるほど。
実は私、あんまりディズニー好きじゃないんだけど、お祭りは好きなので
せっかく近くに来てるんだからと甘い思いで見に行ったんです。

やられました!かわいすぎ。
動いてるミッキーは本当にかわいいです。
ドナルドダックのお尻もかわいい!
リズムサイズとかいう踊り?体操?だかを踊ってましたが
キャラクター達、アンバサダーのお姉さんはもちろん
裏では他のスタッフも一緒に踊っています。

いいなー、私もスタッフになって一緒に踊りたい!暑そうだけど。
冷やかし半分で見に行ったはずが、すっかり乗せられてしまいました。

ミッキー達の乗ってきたバスと、静かに見守る西澤権一郎氏像
若里公園にミッキー達がやって来ました。

平日だからあんまり人は来ないだろうと思っていたら予想外の大盛況。
11:15のステージが始まる前から、次の回の順番待ち行列が出来てるほど。
実は私、あんまりディズニー好きじゃないんだけど、お祭りは好きなので
せっかく近くに来てるんだからと甘い思いで見に行ったんです。

やられました!かわいすぎ。
動いてるミッキーは本当にかわいいです。
ドナルドダックのお尻もかわいい!
リズムサイズとかいう踊り?体操?だかを踊ってましたが
キャラクター達、アンバサダーのお姉さんはもちろん
裏では他のスタッフも一緒に踊っています。

いいなー、私もスタッフになって一緒に踊りたい!暑そうだけど。
冷やかし半分で見に行ったはずが、すっかり乗せられてしまいました。

ミッキー達の乗ってきたバスと、静かに見守る西澤権一郎氏像
2008年07月03日
◆マックフルーリー
今日はソフトクリームの日なんだそうです。
ソフトクリーム食べなきゃ!
マクドナルドのマックフルーリー
期間限定のミルクティー&オレオ(R)クッキー

こうやって実物を見ると、あんまり美味しそうじゃないですね。
クルクルっと渦を巻いたソフトクリームのイメージとは随分ちがう。
ゴチャゴチャと混ぜた感じ。
機械からクルクルっとソフトクリームを出すのではなく
ソフトクリームの上にクッキーを入れ、機械に嵌った攪拌棒でかき回し
攪拌棒ごと客に出すんだそうです。ワイルド!
「攪拌棒」と言って悪ければ「スプーン」。
でも見た目よりお味。
濃厚~なソフトクリームがオレオクッキーで更に濃厚に。
そしてほろ苦い紅茶の風味のリッチなソフトクリームです。
一人では食べきれないかと思うほどのボリューム感。
でも一人でペロッと行けますが。
マクドナルドサイトのクーポン券を使うと330円が280円になります。
本当は前回の抹茶のマックフルーリーが食べたかったのですが
たまたまその日は売れ行きが良かったのか、
それとも販売期間の終了間際だったからなのか、売り切れてました。
これも売れきれないうちにどうぞ。
ソフトクリーム食べなきゃ!
マクドナルドのマックフルーリー
期間限定のミルクティー&オレオ(R)クッキー

こうやって実物を見ると、あんまり美味しそうじゃないですね。
クルクルっと渦を巻いたソフトクリームのイメージとは随分ちがう。
ゴチャゴチャと混ぜた感じ。
機械からクルクルっとソフトクリームを出すのではなく
ソフトクリームの上にクッキーを入れ、機械に嵌った攪拌棒でかき回し
攪拌棒ごと客に出すんだそうです。ワイルド!
「攪拌棒」と言って悪ければ「スプーン」。
でも見た目よりお味。
濃厚~なソフトクリームがオレオクッキーで更に濃厚に。
そしてほろ苦い紅茶の風味のリッチなソフトクリームです。
一人では食べきれないかと思うほどのボリューム感。
でも一人でペロッと行けますが。
マクドナルドサイトのクーポン券を使うと330円が280円になります。
本当は前回の抹茶のマックフルーリーが食べたかったのですが
たまたまその日は売れ行きが良かったのか、
それとも販売期間の終了間際だったからなのか、売り切れてました。
これも売れきれないうちにどうぞ。
2008年07月02日
◆三笠堂の牛乳パン
飯綱町のお菓子&パン屋さん「三笠堂」。
先週の土曜日、「といごしょ市」に出店していました。
「といごしょ市」はTOiGOパーキングの裏(南側)の小路で毎月2回開催しています。
次回は7/12。でも三笠堂が毎回出店しているかどうかはわかりません。

左が「牛乳パン」120円。右が「フランクフルト」160円。
この牛乳パンのパッケージにピピッっときました。

小林製菓舗の牛乳パン
に並ぶレトロなパッケージ。
小林製菓舗も三笠堂も場所的に近い。
この地域はなにかあるんでしょうか?
まてよ
"COW"BRED
「COW」なら「牛パン」ではないのか?
しかもパンは「BREAD」のはず。
「bred」を調べたら「breed(飼う)」の過去形だとか。
ということは「牛を飼った」?
こんな怪しげな英語が出てくるところもレトロな感じでグー!
なお、袋は四角いけれど中のパンは三角です。
ちなみに私が親指と人差し指をめいいっぱい広げると15cm。
先週の土曜日、「といごしょ市」に出店していました。
「といごしょ市」はTOiGOパーキングの裏(南側)の小路で毎月2回開催しています。
次回は7/12。でも三笠堂が毎回出店しているかどうかはわかりません。

左が「牛乳パン」120円。右が「フランクフルト」160円。
この牛乳パンのパッケージにピピッっときました。

小林製菓舗の牛乳パン
に並ぶレトロなパッケージ。
小林製菓舗も三笠堂も場所的に近い。
この地域はなにかあるんでしょうか?
まてよ
"COW"BRED
「COW」なら「牛パン」ではないのか?
しかもパンは「BREAD」のはず。
「bred」を調べたら「breed(飼う)」の過去形だとか。
ということは「牛を飼った」?
こんな怪しげな英語が出てくるところもレトロな感じでグー!
なお、袋は四角いけれど中のパンは三角です。
ちなみに私が親指と人差し指をめいいっぱい広げると15cm。
